Steam Hammers

B. 汐入・横須賀中央・逸見
技術
日本遺産

1865(慶応元)年、江戸幕府の勘定奉行であった小栗上野介とフランス海軍技師ヴェルニーが中心となり、フランスから人材や資材の提供を受けて、三浦郡横須賀村(現在の横須賀市)に横須賀製鉄所が建設され、日本近代化の礎を築きました。このスチームハンマーは、蒸気の圧力を用いてハンマーを動かし、加熱した鉄を成形する機械でオランダから横須賀製鉄所に輸入されました。スチームハンマーが導入されることで、大型の鉄を加工することが可能となりました。国内に現存する最古のスチームハンマーの一つで、西欧文明を消化・吸収し、発展してきた日本近代化の歴史を語る貴重な国の重要文化財であり、日本遺産の構成文化財にも認定されています。ヴェルニー記念館で保存されています。

Information

横須賀市東逸見町1-1 ヴェルニー記念館内

JR横須賀駅から徒歩1分

無料

9:00~17:00

月曜日(祝日、振替休日の場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)

ヴェルニー公園駐車場 もしくは、近隣にあり


https://www.museum.yokosuka.kanagawa.jp/information/access/verny


046-824-1800 ヴェルニー記念館

Going Next?

b01
b04
b13
b08