No. 2 Sea Fort

B. 汐入・横須賀中央・逸見
フォトスポット
煉瓦
陸軍
海軍

「海堡」とは海中の人工島に造られた砲台のことで、日本では東京湾にのみ3つの海堡が築かれました。第二海堡は富津市の海域に位置し1889(明治22)年から建設開始、1914(大正3)年に完成しました。東京湾要塞の一つで、当時の大砲の射程距離では陸地から届かない海域を守る役割がありました。水深8m~10mの海中での建設にあたっては、49万㎥の石材と30万㎥の砂が使用され、延べ50万人の作業員が従事しました。 水中防波壁の工事では、素潜りの潜水夫と機械潜水夫が携わり、日本の潜水史の中でも先駆けとなる取り組みでした。第2次世界大戦中は海軍により高射砲が設置され終戦を迎えました。現在は旅行会社が実施する第二海堡見学ツアーで上陸することができます。

Information

千葉県富津市富津字洲端2433

旅行代理店主催ツアーでのみ上陸可

旅行代理店主催ツアーでのみ上陸可

旅行代理店主催ツアーでのみ上陸可

旅行代理店主催ツアーでのみ上陸可

近隣の有料パーキングをご利用ください。


https://daini-kaiho.jp/info


046-825-5401 東京湾海堡ツーリズム機構 (土日祝日を除く10時~16時)

Going Next?

b03
c03
c01
a06