横須賀で建造された戦艦陸奥
2017年に里帰りした
戦艦陸奥の主砲
Battleship MUTSU Main Battery
B.
汐入・横須賀中央・逸見
海軍
戦艦陸奥は1921(大正10)年に横須賀海軍工廠で建造され、戦艦長門とともに連合艦隊の旗艦として活躍しました。主砲は41センチ連装砲4基でした。約1tの砲弾を約30kmの射程で飛ばすことができます。設置されているヴェルニー公園から発射すると、羽田空港や平塚市あたりまで届くとも言われています。また、主砲の横には御影石でできた鎮魂の碑があります。この碑に使われた石は、米海軍横須賀基地内に存在した旧日本海軍の建物の基礎に使われていたものです。長年、地元有志の方が大切に保管されていたもので、主砲の里帰りに設置しました。
Information 基本情報
横須賀市汐入町1-1 (ヴェルニー公園内) |
|
JR横須賀駅から徒歩1分 |
|
- |
|
- |
|
- |
|
ヴェルニー公園駐車場 |
|
046-824-6291 |
Going Next? 関連するサテライト
b11

第二海堡
c03

千代ヶ崎砲台跡
c01

走水低砲台跡
a06
