東京湾に海底に沈んでいた海堡のひとつ
第三海堡
No. 3 Sea Fort
A.
追浜・田浦
煉瓦
陸軍
海軍
日本遺産
「海堡」とは海中の人工島に造られた砲台のことで、日本では東京湾のみ海堡が築かれました。 第三海堡は横須賀市の海域に位置し、3つの海堡の中でも水深は約39mと最も深く、その建設工事は困難を極めました。1892(明治25)年から建設開始、1921(大正10)年に完成と工期は29年間を要しましたが、完成からわずか2年後に起きた関東大震災で甚大な被害を受け人工島が暗礁と化しました。東京湾の航行の難所となってしまったため2000(平成12)年から撤去作業が行われ、引き揚げられた構造物の一部は、平成町と夏島町に保存展示され見学することができます。2018(平成30)年に神奈川県指定重要文化財に指定されました。日本遺産の構成文化財の一つにも認定されています。
Information 基本情報
横須賀市平成町3-23(うみかぜ公園内) |
|
<追浜>京急線追浜駅から徒歩30分またはバス「追浜車庫前」下車徒歩5分 |
|
- |
|
夏島:10:00~16:00 |
|
夏島:毎月第一日曜日が公開日 |
|
平成町施設は近隣駐車場あり |
|
|
|
046-822-8484 横須賀市生涯学習課 |
Going Next? 関連するサテライト
b03

猿島
c03

千代ヶ崎砲台跡
c01

走水低砲台跡
b11
